子どものやる気スイッチに火がつきました!
子育ては、どんな時も逃げずに前向きに取り組むことが大切 今、高校2年生で16歳の息子のことです。 息子の二歳上にはお兄ちゃんがいます。 息子が生まれて三ヶ月の時に、私の父親が病気になり、 介護が必要になって…
子育ては、どんな時も逃げずに前向きに取り組むことが大切 今、高校2年生で16歳の息子のことです。 息子の二歳上にはお兄ちゃんがいます。 息子が生まれて三ヶ月の時に、私の父親が病気になり、 介護が必要になって…
好きなことを見つけられたことがどれだけ幸せなことかわかりました。 私には二人の息子がいますが、 現在大学生の長男の話をします。 息子は、幼稚園に入る前のサークル活動などで 初めて同級生のお友達と触れ合ったの…
スポーツ少年団への入団は正解でした! 中1女子がいます。 下に、小4女子、幼稚園年長女子、 三姉妹の育児をしております。 今回、我が家の中1女子(長女)にスポットをあててみます。 元々色々なことに興味関心があり、 何でも…
ジュニアリーダー・大切な社会性が身に付きます 中学生の男の子です。 夫婦二人の自営業のため、 1歳になる前から保育所に預けて働いていました。 最初は保育所に預けて働くことにとても抵抗がありましたが、 家計が厳しく働かざる…
受験勉強によって失うもの 子どもの個性に合わせた教育 小学校の時のテストで 空間図形がズバ抜けた成績を叩き出した娘。 親としてもしかして天才? という親バカを通り越した考えに基づき 早速進学塾の門を叩きま…
女の子の抱える悩みに対して父親としてアドバイスできない 小学生(高学年)の女の子です。 あまり人前に立つのが得意ではないので、 学習発表会では脇役やセリフが無い役ばかりでした。 それでも本人なりに頑張ってい…
心の成長が一番大切 中学生男子です。 うちの息子は運動神経悪いですが、 小1の時、泳げないのが悔しいと言い、 スイミングスクールに通うようになりました。 他の子より進級が遅く、コーチからは精神的なダメ出し。…
最近のコメント